リンク

プロフィール

   1953年神戸生まれです。
   1958年ごろ姫路に移住。
   高校のころ一番最初に練習したギターの曲は
   カルメンマキの「時には母のないこのように」
   1972年に京都の大学に入学
   1977年に卒業して一応就職(ジーンズメーカー{HALF})して、
     そのまま京都に住み着いてしまいました。
   1986年(転職1回目)家具職人として働く。
     

   1990年ごろに(転職2回目)木工機械の会社に就職
   木工機械の修理に奔走しておりました。
   したがって、現在使用している
   木工機械のリペアーもお手の物です。

   1995年ごろから(転職3回目)ガラス管関係の会社に就職、
   実験用ガラス器具を扱う会社でしたが、
   ふと思い立ち ガラス管を切ってボトルネックを
   作りました。既製品にはない 自由なものを
   作って遊んでいましたが、機材や道具もそろっていたので、
   贅沢な時間でしたね。

   1990年ごろはまだギターリペアーに関心がありませんでした。
   あるとき、古くから(高校の3年の時に買った)持っていたヤマキのギター
(130シダートップ単板)を楽器屋に持っていきました、
   弾くと変な雑音がするので見てもらいたかったのですが、
   その楽器屋の主人は、しつこくフレットの打ち直しを進めてくれました。
     当時で25000円しましたが、お金がなく分割で支払いましたが、
    確かに弾きやすくはなったのですが、変な雑音はそのままでした。
    何か 釈然としなかったのを、覚えています。


2005年の年末近く、そのヤマキギターをやっとリペアーいたしました。
    まったくおなじ雑音のする同じ年代のヤマキギターのリペアーを
    頼まれました。
    このときとばかりに、私とお客さんの2本のヤマキギターの
    指板をはがしロッドを取り出しました。
     やはり、思ったとおり ロッド棒の不良でした。
    ロッド棒は金属の箱に5ミリぐらいの直径の長い鉄芯が入っているのです。
    ヤマキのそれは、その鉄芯を固定するために
   小さな金属片(5ミリ×15ミリ・厚さ1ミリ)
    が挿入されていました。
      その金属片がいつのころからか(10年以上は前です)
     はがれて箱の中で遊んでいたのです。

    弦を弾くたびに共鳴して、その金属片が踊って雑音を出していたのです。
     1970年頃のヤマキをお持ちで、そのような雑音がある方は言ってください。
     いつでも修理いたします。

    (それまで「10年ぐらい前」はギターのあらゆる場所を調整・点検・整備したのですが、
    わかりませんでした。
     ネックを手でたたくと、やはり雑音がしたので、
    ロッド棒の不備・不良に違いはないと
     かなり 確信していたのです。)

    おかげで 2本の(お客様と私の)ヤマキは晴れて、
          最高の状態になりました。

   (2015年の今でもこのギターでステージで演奏したりしています。)
    めでたし・めでたし。

=2006年6月= 

やっとガレージ工房から普通の工房に引っ越し      いたしました。
     縦4メータあまり 横2メーターと少しのガレージにこれほど 大量の荷物が入っていたのかと
     驚きました。
      やっと、ドアとトイレのついた工房で作業ができるようになりました。
     また,きていただく方にも少しは落ち着ける 状態を
     提供させていただけるかと思います。
      皆々様には今後とも変わりなく よろしくお願いいたします。

    =2007年6月=

       おかげさまで新しい場所で1年が経ちました。
         お客様も前にもまして、来ていただけるようになり
       ありがとうございます。
        仕事のほとんどがリペアーになりましたが、
       部品・道具・中古ギターの販売を充実させていきたいと思っています。

     =2008年12月=

     ギター委託販売・買取も強化しております。
       ご相談ください。      

     =2010 4月=

 工房を引っ越しました。3階建ての家屋で全部が仕事場
          です。1階は修理工房。
          2階は休憩所。3階は練習ルームにしました。

=2010年9月=

       まだまだ真夏のような日が続いています。
       体調はまあまあです。
        5月の12日に京都の病院に入院して、18日に手術しました。
       6月6日に退院しました。1ヶ月程度体調が戻らなかったです。が
       8月に入り とても暑くなりましたが、リハビリも順調で、8月の終わりには
       もうリハビリも卒業しました。
        夜遅くまで起きたり、無理な運動などすると、やはり、きついです。
         (普通でもそうですね)
       もちろん、薬は欠かせません。脈拍を整える薬、血圧の薬・・・
       6種類の薬を欠かさず飲んでます。
        30年前ですと、不治の病だったようです。近頃のお医者さんは
        すごいですね。僕と同じ症状の人、手術の人など大変多いようです。
        僕も手術に際してお医者さん「若いので、予防だと思って手術しましょう」
       なんと軽い言い方。
        でも、さすがです。手術前の状態よりも、確かに強くなりました。
        多少のことでは疲れなくなったようです。
        しかしまだ暑い!!

    =2012年12月22日= 

----------前の更新から2年もたってしまいました。おかげさまで元気です。
        先日の選挙でまた政権が代わりましたが、あまり気にしてません。
        大事なのは、いかに協力するかだと考えています。みんながです。
         少し前にテレビでこんな家族の方が紹介されていまして、
         深く感銘を受けました。

        夏目漱石の草枕の「智に働けば角かどが立つ。情に棹さおさせば流される。
        意地を通とおせば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。・・・・・・」
         です。

         自給自足が希望ですが、60に手が届く年になって、それはかなり難しいだろうと
        感じてはおります。

           =2016年1月6日です。=

あけましておめでとうさん。昨年末から、ああーさむーと言った日がありません。
               暖かいのです。日中は15℃ぐらいまで気温上がります。
  まあ過ごしやすくていいですが・・。

去年の12月は結構大きな修理がありました。
42台の修理を受けました。
      ほとんど、休みなしです。サイド壊滅ギターが2台。ネックリセットも3台。
      終わって帰るときは、必ず、接着をして帰ります。そうすると、あくる日に
      接着のクランプを外すことができます。スムーズに仕事がはかどります。
      しかし、ずっと(10年以上)同じペースで、修理を行っていますが、
      かなり、齢のおかげで 悲しいかな、いろいろと衰えてきたのがわかります。

=2016年4月18日です。=

     えらい地震が熊本県でありました。
   熊本県の益城町というところが一番ひどかったらしいですが、
          テレビの映像でしか、わかりませんですが、えらいことです。
         山が崩れて、その土砂で家がつぶされていて…・無茶苦茶です。
          
=2018年3月21日です。=

この1月で、65歳です。しっかり老人です。おじいさんです。
   僕のホームページをのぞいていただき、ありがとうございます。
   2016年の8月には、脳出血を患い、1か月ほど、入院していたり、
   11月には関西テレビがわが工房をテレビで放映してくれました。
   隣の人間国宝ですって。皆さん居笑っていただきました。
    =2019年1月7日です。=

しかし、ここまで中国の製品が攻めてきたといいますか、もうあらゆる部門で、先を見ながら、
  やっているなあ。のんびりしていたら、完全にくわれてしまうよ。 
    柾目ウッドメーカーが20年前にアメリカのスチュアートマクドナルド社からいろいろ
   修理の道具を買い、ネットに載せて売買し始めました。
   自分で製作できる物は作って(5種類ぐらい)ネットに載せて売っていました。
,

    他にやっている人も少なかったので、必要な人は「柾目ウッドメーカー」に来ていただきました。
   ここにきて、中国の会社が、スチュアートマクドナルド社の製品のバッタもんを作って、売り始めました。
   ところが、スチュアートマクドナルド社の製品の物にかかわらず、ピックアップから、ペグ、弦、ありとあらゆるものを、
   製造・販売し始めました。
    もう、お手上げです。小さな八百屋の横に、スーパーができるがごとく・・・・・。

       スチュアートマクドナルド社からは毎日、ほとんど毎日ですカウントするので・・。といったメールが来ます。
   チャイナの商売は、商売道徳とか、そんなものみじんもありません。お金になれば、いいのです。
   ところが困ったことに日を追って、商品が良くなっているのです。
    ギターを見てください。15年前はギターのようなもの(日本もかつてはそうでした)がいまや、
   恐ろしいくらい、正確なちゃんとしたギターです。メイドインチャイナのヤマハ製をごらんなさい。